そういや最近
ユニが部屋にいてもテーブルで普通に食事が出来るようになっていることに気づいたんです。
なんせ靴下も食べる猫、人間のフードも例外でなく、しつこく狙って皿に手をかけて引き寄せたりするので、食事どきはユニだけ別室に隔離するか、もしくは立食したりしてたんです。
先日なんて、うっかりニット帽を机に置きっぱで寝てしまったのに、なんと無傷だったんですよ〜。信じられない!あの、箱に手を突っ込んで引っぱり出してまでして食べていた、あのユニが!!
ちったぁ学習したか、オトナになったってことなんですかねぇ〜。
さぁね〜
Nikon D80
| 固定リンク
「もずくイソuni」カテゴリの記事
- 平コー猫写真展 出展作品(2009.11.30)
- ユニ……(;´д`)(2009.11.06)
- 睦(2009.10.14)
- いらっしゃいませお客様(2009.09.26)
- このモケ感(2009.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ごとーさん
わはは。昔近所に自分の下くちびるを吸う癖がある子がいて、いかりや長介みたいになるんじゃないかと心配したお母さんに口にわさびや辛子を塗られてたのを思い出しました(笑)
今度見せていただく予定の毛糸もかなりおいしそうですなあ~(´Д`)
投稿: もずく母@遠征中 | 2008/10/20 19:03
ユニちゃん、なんちゅう分かりやすい作戦や~。
「おうちニット」できないのは悲しいですなぁ。
ニット帽=まずい、食べたらえらいめにあう、と覚えさせるように
ニット帽に苦味成分(子供用のペンのキャップとかに塗ってあるやつ)を含ませておいてみるとか。
投稿: ごとー | 2008/10/17 22:33
かよさん


書き込みありがとうございます〜
ユニも毛糸には好き嫌いがあるみたいで、ご実家の猫ちゃん同様、上等なほどよく食べます。
毛100%のニットは非常に危険です
お気に入りが食べられちゃうのは悲しいし、それ以上にちゃんと排泄しないと万一詰まったりしたら危険なので、本当にやめさせたいんですが、なぜかちょっと油断したりうっかり置き忘れたときに限ってやられちゃうんですよ…
投稿: もずく母 | 2008/10/17 19:26
はじめまして。
いつも見てましたが、コメントは初です。
うちの妹が連れてきた実家のネコも
毛糸好きで、家族中何十着食べられたことか…。
しかも、毛糸に好き嫌いがあるようで、上等なものに
限って食べられるんですよね…。
やっぱり毛糸を食べるネコは多いんですかね?
何で毛糸食べるんだろう?
投稿: かよ | 2008/10/16 12:26
こてちさん
…じ、じつは…この記事の翌日、やられちゃったんです…。猫型に編んだポット用コースターの片耳がジュワっと溶かされちゃいました…(つд`)
人間のごはんに手を出さないのと毛糸食べるのは別のようです…うう…(涙)
さくらちゃん
こてちさんのお返事にも書きましたが、やっぱやられちゃいまして…
どうやら彼はたくらんでいたようです。自分好みのニットものを食すために……(ガクブル)
投稿: もずく母 | 2008/10/15 08:15
あやしい!なんかたくらんでる!
もうすぐマフラーやらセータの季節だからねぇ・・・・。。。
投稿: さくらちゃん | 2008/10/13 09:56
おお、うんたんはニット帽を溶かすのやめたんですか?! これは朗報です。いもうと宅のゆめちゃんはごはんはねだらないけれど、なんでも溶かす子ですから、ぜーひ知らせてやらねば。昨年、冬用のあんかを保温するために、キャンバス地二重でカバーを作ってあげたら即刻溶かされました……。うんたんの今後に目が離せません。
投稿: こてち | 2008/10/13 09:48